PT-0007
ORIGARAワークパンツ(型染タイプ)
22,000円(税2,000円)
Shi bun no SanのORIGARAワークパンツが完成しました。
きっかけはJUBAN Tシャツ®を愛用してくださっているお客様からの声からでした。
「コーディネートする際に合わせるパンツが欲しい」
帯を締めたように見えるパンツがあればより身近に和テイストなスタイルを提案することができるのではないかと考えました。
そこで参考にしたのが「もんぺ」と「タイパンツ」です。
「もんぺ」は和服における作業着の一種で
近年ではファッションスタイルとしても提案されています。
「タイパンツ」はエスニックファッションでご存知の方も多いと思います。
フロントで合わせて紐でウエストを調節できるパンツスタイルです。
ORIGARAとは折り柄
折り曲げたところが柄がでるという意味です。
この特徴を組み合わせて製作したのがこの「ORIGARAワークパンツ」です。
写真のように型染で染められたアイヌ文様柄の生地を折り曲げて帯のように見せて着用します。

※無駄なく裁断するため一点一点、折り柄の出る柄と位置はそれぞれ異なります。
JUBAN Tシャツとの相性も良いのでコーディネートできる一枚になっています。

パンツ本体のカラーはブラックです。
パンツ素材:綿 96% ポリウレタン 4%
折り返し部分:綿 75% 麻 25%
YouTubeで着用動画を公開しています。
サイズは〈Fサイズ〉と〈BIGサイズ〉の2タイプになっています。

↑【着用例】身長176 体重68圓涼緲冦磧ORIGARAワークパンツはアイヌ文様注染グレータイプFサイズを着用)

↑【着用例】身長183 体重74圓涼緲冦磧ORIGARAワークパンツはアイヌ文様注染グレータイプBigサイズを着用)
【丈の長さについて】
丈の長さは履く位置によって若干の調整が可能です。
裾上げをご希望される方は多少縮むため一度洗濯をしてから調整してください。
(洗い方にもよりますが約1~1.5兌紊曚表未澆泙后
裾上げは通常の洋服のお直しやさんで可能ですのでご自身でお願いいたします。
【洗濯について】
洗濯は洗濯機をご利用いただけますが、ネットに入れて弱で洗うことをお勧めいたします。また、洗濯によって多少縮みが発生します。
ORIGARA(折柄)の生地について
ウエストから折り曲げて履く仕様になっているので折り曲げたときに帯のように見える構造になっています。
使用している生地はアイヌ文様柄に染めた生地を使用しています。

この生地は夏キモノや浴衣を制作するときに企画して染めた生地になります。
デザインから型紙を制作して注染(ちゅうせん)や型染(かたぞめ)という技法でそめています。

柄合わせなどの問題からあまり布がでてしまうのでその生地を使用してこのワークパンツを製作しています。
ですから生産できる枚数も限られてしまいます。

↑こちらが夏キモノや浴衣の写真です。
こちらのアイテムをご希望の方は数量に限りがございますがオンラインストアにて掲載しています。
アイヌ文様のデザインは藤岡千代美さんが監修してくださいました。
藤岡さんのInstagramはコチラから
この商品を購入する
きっかけはJUBAN Tシャツ®を愛用してくださっているお客様からの声からでした。
「コーディネートする際に合わせるパンツが欲しい」
帯を締めたように見えるパンツがあればより身近に和テイストなスタイルを提案することができるのではないかと考えました。
そこで参考にしたのが「もんぺ」と「タイパンツ」です。
「もんぺ」は和服における作業着の一種で
近年ではファッションスタイルとしても提案されています。
「タイパンツ」はエスニックファッションでご存知の方も多いと思います。
フロントで合わせて紐でウエストを調節できるパンツスタイルです。
ORIGARAとは折り柄
折り曲げたところが柄がでるという意味です。
この特徴を組み合わせて製作したのがこの「ORIGARAワークパンツ」です。
写真のように型染で染められたアイヌ文様柄の生地を折り曲げて帯のように見せて着用します。

※無駄なく裁断するため一点一点、折り柄の出る柄と位置はそれぞれ異なります。
JUBAN Tシャツとの相性も良いのでコーディネートできる一枚になっています。

パンツ本体のカラーはブラックです。
パンツ素材:綿 96% ポリウレタン 4%
折り返し部分:綿 75% 麻 25%
YouTubeで着用動画を公開しています。
サイズは〈Fサイズ〉と〈BIGサイズ〉の2タイプになっています。
↑【着用例】身長176 体重68圓涼緲冦磧ORIGARAワークパンツはアイヌ文様注染グレータイプFサイズを着用)

↑【着用例】身長183 体重74圓涼緲冦磧ORIGARAワークパンツはアイヌ文様注染グレータイプBigサイズを着用)
【丈の長さについて】
丈の長さは履く位置によって若干の調整が可能です。
裾上げをご希望される方は多少縮むため一度洗濯をしてから調整してください。
(洗い方にもよりますが約1~1.5兌紊曚表未澆泙后
裾上げは通常の洋服のお直しやさんで可能ですのでご自身でお願いいたします。
【洗濯について】
洗濯は洗濯機をご利用いただけますが、ネットに入れて弱で洗うことをお勧めいたします。また、洗濯によって多少縮みが発生します。
ORIGARA(折柄)の生地について
ウエストから折り曲げて履く仕様になっているので折り曲げたときに帯のように見える構造になっています。
使用している生地はアイヌ文様柄に染めた生地を使用しています。

この生地は夏キモノや浴衣を制作するときに企画して染めた生地になります。
デザインから型紙を制作して注染(ちゅうせん)や型染(かたぞめ)という技法でそめています。
柄合わせなどの問題からあまり布がでてしまうのでその生地を使用してこのワークパンツを製作しています。
ですから生産できる枚数も限られてしまいます。
↑こちらが夏キモノや浴衣の写真です。
こちらのアイテムをご希望の方は数量に限りがございますがオンラインストアにて掲載しています。
アイヌ文様のデザインは藤岡千代美さんが監修してくださいました。
藤岡さんのInstagramはコチラから